整備場の裏日誌
12/14
時間との勝負
ども。
本日、討ち入りの日。
*実際は旧暦12月14日なんで、現在の暦では1月末*
NHKの【忠臣蔵】(お江戸でござる 特別版)(だったと思う)
をもう一度見たくなり、VTRの山から探そうかと思ったんすが
テレビが無いから閲覧不可能・egress680です。
あれ、確か二郎さんが吉良をやってたと思ったんだが…
桃太郎侍の人 とか モー娘。 とか
ドリームキャストのCMに出てたジャニーズの人(名前忘れた)もいたような。
…テレビ、買うか…?
いやまて、ビデオデッキもそういえば処分したような。
さて。
4日目です。
昨日は12R・トライアル戦で事故が有り
あちらこちらに影響が。
永井選手が繰り上がりでトライアル参戦に伴い
モーター&ボート変更
→今回のボートは特別仕様
各選手のキャッチコピーを貼ってある
→ 永井選手のってなに? あるの?
なかったらどうなる、この場で考える?(それはあり得ない)
つけるとしたら、おそらく自分がプロッターで作る事になる。
自分で作ったならともかく、今回、業者にお願いして作ってもらいました。
あれって文字サイズとか書体とかを合わせるのが結構難しい。
どうなるのかで戦々恐々。
今朝
「キャッチが無いから、名前で!名前貼りつけて!!」
ええもう、大急ぎで作りましたとも。
選手が来る前に作る&貼らにゃならぬのでタイヘンでしたさ。
とりあえず本日は無事に終了してくれて一安心。
うん、事故は無かったよ?
でもね、毎日艇番が違うから、カウリングを毎日付け替えるんすが
右側 → ネームプレートが有るからOK
左側 → ネームプレートがありませんどうしましょう
結果。
今節のトライアル出場者の名前は
プロッターで作ったやつを貼りつけとります。
抽選が終わると同時に
全員(強制)参加で。
これも結構難しいんすよねぇ。
油断するとすぐにエアが入るし。
こういうところで、手先の器用さが解る気がする。