整備場の裏日誌


8/21
連続する恐怖?

ども。
虫話注意。
先日、職場にて、どこからか自分を呼ぶ声が。
声の元をたどってみると

声の主と自分の中間点には百足さん・egress680です。

整備1号が凍殺ジェットを使って捕獲したんすが
ってか、ナゼ自分を呼ぶのかと問い詰めたい。
整備2号は遥か彼方に逃走してるし(どうやら百足はダメらしい)

おまけにその数時間後には黒い悪魔(しかもでかい)も出てくるし。
いらんわ、そんな連続技。

さて。
そんなこんなでお盆恒例・地獄の連続レースも今節まで。

え? 今年は間が開いていたからまだマシだろ、って??

整備&木工(ボート修理)
→ 7月末からこっち
前検・レース・後検・前検・レース

の、繰り返しで、ほとんど休み無いっちゅー話でな。
部品室はまだ、後検日は出なくて良い分楽っちゃ楽だが
それでもやっぱり老体には応えますわ。

選手のほうも、お盆営業で連戦続きだったんではないかと。
自分らはこれが終わったら休みだから良いけど
選手はどうなんだろう、少しくらい休めるんかなぁ?
まあ 斡旋=収入 でもあるし

「少しでも走って成績残さないと、カーチャンが怖い orz」
(過去における某中堅選手の迷言)

選手的には、連続斡旋というのは欲しいようで。
でもやっぱり、少しは休まんと体壊しちゃ元も子も無いよなぁ。

そんなことを思いつつ、出走表見たら

あらやだ、F2の人がいるじゃないか。
これこそ本気で欲しくない連続だ。
…まあ、Fがらみの連続技はこの間やらかしてくれたし
なんぼなんでも、F4とかは無いだろう。
いままで見た覚えないしな。
たぶん今回は大丈夫。だろう。

マジで頼みます、皆様。
今節は!
今節こそは、無事故完走で!!
ほら 【終わりよければすべて良し】 って言うし(なんか違)


□大村TOPへ