整備場の裏日誌
6/13
再来 「ゴム貸して」
ども。
昨日前検日、整備控室になぜか
せんべい(佐賀県産)が。
誰か佐賀まで出かけたのかと思ったら
犯人は、大村→唐津に転勤してたスネーク検査員。
業務の都合でこっちにきたんで手土産もって挨拶に来てくれたとか。
スネーク「ブログネタにならないかと思いまして」
(いろんな意味で)気を使ってくれてありがとう・egress680です。
スネーク「急だったんで安物ですみませんw
決して
某スーパーで激安だったからこれにした
とかじゃないですw」
…そういうことにしときましょう。
さて。
そんな懐かしい顔から始まった今節。
ガスケット受け渡し時にも、懐かしい? 顔を発見。
過去に散々ネタにした
「間違った方向に進化した」 山口の某選手、捕捉。
今は髪短いし、もう、
「ねーちゃん、ゴム貸して」
とは言ってこないだろう。あの頭じゃ無理w
とか思ってました。
甘かった。
初日、出走後。
選手「ちょ、整備するわ。これじゃ無理!」
とか言って部品取りに来て、整備台にGo!
と思ったら、すぐ引き返してきて
「ねーちゃん、ゴム!(貸して!)」
どこの何を結ぶ気だ君は? と、見ると
髪の毛、左側は短いんだが、右側が長かった。
(部品受け渡し時は右側は陰になって見えず)
その後、髪を結んだ選手を見て
拝大五郎? いや、あれよりは竹本チエだな~
と思ってしまい
想像の古さとマニアックさに orz となってた自分です。
*拝大五郎
「子連れ狼」で、箱車(乳母車)に乗ってる子供。
*竹本チエ
漫画「じゃりン子チエ」(詳しくは検索)の主人公
本人曰く「日本一○○な少女」