整備場の裏日誌
5/30
変化の理由
ども。
以前のブログで
『水生植物増やしすぎた、夏の水道代が怖い』
と、書いたんすが
天水桶(雨水タンク) 始めました・egress680です。
いや、ACBに行ったら良さげな酒甕があったんすよ。
で、雨樋切って、ホースつなげて突っ込んで
甕が満水になったらもう一個の桶に行くようにして
合わせて60L位っすかねぇ?
ちょっと少ないけど、足しになれば良いなぁ。
さて。
九州北部、梅雨入りしましたな。
が、いまんとこそんなに雨降っとりませんで
暑い日が続いとります。
熱中症に気を付けてくだされよ~
と思いつつ、外が暑いとぼやく関係者を眺めておったら
外に負けないくらい熱を発してそうな勢いで
整備頑張ってる選手が部品取りにやってきた。
選手「水沢さん、XXの部品チョーダイ」
うをっ!?ナゼにいきなり名前をば!?!
選手「だって、名前知ったから(制服に名前入ってます)」
選手「知ったから呼ばなオカシイやろ。なんか変か?」
自分「逆に訊くけど、今までなんて呼んでた?」
選手「おじょうさん けど、もう、おじょうさんって歳でもないやろ」
やかましわ
選手「おばちゃんって言うのもあれだし」
自分「だったら今度からおじさんって呼ぶ」
そんなやりとりしていたのを
検査員が素知らぬ顔で聞いとりました。
が、顔が半笑いになっとったん見とったで~
あたんもそがん歳違わんじゃろが。
あ。
名前は仮名です、念のため。
体型的には田中林が一番近いから
どっちにするか迷ったんすけどねぇ。