整備場の裏日誌
2/4
不良すぎるにもほどがある。
ども。
十数年前は「恵方巻き?なにそれ??」
だったのが、現在は市民権を得たようで
正月開ける前くらいからそこかしこで
恵方巻きの予約注文取ってましたが
ここまで広まったのって
主婦の皆様の賛同を得たからっすかね?・egress680です。
夕飯の支度、けっこう大変なんすよ…
特にメニュー決めるのは。
検査員@兼業主婦 が
「確かに、あれとお吸い物があればそれでOKですからねぇ」
しみじみ言っていたのが印象的。
さて。
天気予報、雪っす。
九州平野部でも積雪に注意とか言っとりまして
車にもうっすら積もっとるし
庭の睡蓮鉢も氷が張ってその上に雪積もっとるし
朝から凍えながら出勤しとりました。
風も強く、朝から安定板使用の連絡が。
雪もオオゴトだけど
自分的には、来月(!)に迫った棚卸のほうが
むっちゃオオゴト。
年に一度の胃が死ぬ時期がやってくる。
で、棚卸関係で書類とにらめっこしとりました、1R開始時刻。
相方嬢「うわぁ!ちょっと見てくださいよ!」
自分 「ん~?うをっ!?なんじゃこりゃ!??!」
相方嬢「コレは…無理でしょ…」
中継画面を見てみたら
まぁ、なんて見事なホワイトアウト。
風は強風、雪は横殴り。ってか、ほぼ真横。
相方嬢が叫んだ頃はまだかろうじて見えていた選手が
あっという間にほぼ見えなくなってます、よ?
いやこれはいくら大村でも出走は
…
……
そういえば、やったな(え
ひと昔以上前、自分がここに入ってX年目の冬。
吹雪で視界むっちゃ悪い日があって
ボタ雪で視界が奪われて、それでも出走して
その時は無事故で帰ってきたんけど、選手が口々に
「KOROす気かー!!」
って叫んでたことがあったなそういえば。
あれからXX年か…
あ。
昔を懐かしい出る間に、雪、止んだわ。
これなら安心?して出走できるな。
風はまだあるけど、視界は良好だし。
その後も、降ったりやんだりしたものの
朝ほどは吹雪かずに終わった一日でござんした。
気象庁によると、天気は明後日まで雪らしいんで…
選手の皆様、くれぐれも。
くれぐれも!安全運転でお願い、落水せんといてね?
絶対これ凍えるって。