整備場の裏日誌


1/11
雪の降る海を

ども。
昨晩、つか、日付変更直前。
お向かいさんの駐車場からはしゃぎ声がするんで
なんだろうと思って見たら

奥様'sが雪だるま作ってなさった・egress680です。

はしゃぐ気持ちはよく解る。
解るけど、風邪引かないでくださいよ?
お子さん小さいんですから。

さて。
雪っす。
朝、車見て呆然としたさ…
うちの車、雪化粧で真っ白。

まあ、一昨年・28年の1月に比べればまだましっすけどね。
今回はちゃんとタイヤ見えてるし。
あの時はタイヤも見えなくなっておった…
大村の平野部であそこまで積もるなんて滅多に無いし
積雪により開催中止なんざ、体験した事無いことっすよ?

あれとは比べ物にならんっすけど、今日もまあ良く降ることで。

朝から雪をおとして出勤。
途中が軽く雪景色になっていて
これはこれでなかなか…と、思ったり。

ええ、見るだけなら、ね?

実際仕事するとなるとシャレにならんっちゅーねん。
昨日より風が弱い分まだましだろうか…

でも結構強いよな。
雪、横に降ってる?吹いてる??し
部品室からは装着場の向こう側に
防風ネットの一部が見えてるんすが
緑色のネットが雪で白く見えるという…

検査員「ここは三国か!?」

全く持って同意見だわ。
まあ、三国の人からは
「こんなんぬるい」
とか言われそうだが。

そういえば昨日の午後
強風で防水カバー飛ばされて海ぽちゃしちゃった選手が
慌てて洗いに来てたっけ。

ええ、誰とは言いません。
山口の親方なんて言いませんよ?

で、ここまで書いて気付いた。
そういえば平成23年の元日は強風雪で休みだったわ。
あの時は前々日くらいから天気悪くて
途中中止とかやってて、早々に元日休みを決めたんだっけ。

あれからもう7年、か…(遠い目


□大村TOPへ