整備場の裏日誌
12/26
お披露目 の あと
ども。
引っ越しの荷物が、片付きません。
新しい家って、押入れが多いんすよ。
荷物入れるとこ、多いんすよ。
いっそダン箱のままつっこみたくなる・egress680です。
アナウンス嬢「それはやっちゃいけないパターンですよ?」
いや、解ってる。
それは解ってんだけどさ…メンドクサインダヨ
さて。
初日っす。
開会式とウェルカムやるんで
選手は8時前に整備場到着。
ってことは自分らはその前、朝7時半出勤っす。
家を出るのは日の出前…
暗いわぁ…
寒いわぁ…
この寒い中、開会式の順番取りか?
裏入場門の前に人の姿発見。
根性あるなぁ。
そこまでするくらい、好きなんだろうなぁ。
とか思っとりました。
開会式も終わり
朝からはあまり整備する人もいなくって
ゆったりした空気が流れとりました、整備場。
2Rで転覆。
空気一転、殺気立つというかキリッとした空気が。
転覆整備の準備を始める、関係者各位。
整備規程により、当該選手本人以外おさわり厳禁っすが
整備に必要な物品をそろえるのは誰がやっても問題ない。はず。
うん、いつもながら、この切替は見事なもんで。
次の出走は10Rだから
余裕をもって整備できるし
なんか他にも、ちらほら整備しだしたけど
まあすぐ終わるだろうし
そう思っとりました。
甘かった。
6Rで、またまた事故。
しかも、転覆&妨害&落水 の、ジェットストリームアタック。
ひと息つく間もなく、ふたたび転覆整備の準備に追われる関係者各位。
うん、ある意味、大村らしい?初日でござんした…