整備場の裏日誌
8/19
ギリギリまでねばる。
ども。
宗教話?注意。
前節、うちのの二十三回忌で高野山・某寺に行っとったんす。
自分とこのお寺、宿坊も兼ねとりまして一般客も泊まれまして
で、朝のお勤めも誰でも参加OK、宿泊客もほぼ全員参加しとったんす。
15日朝・日本人十数名 外国人十数名 だいたい半々
16日朝・日本人二名 外国人二十数名
アウェイ感半端なかった・egress680です。
隣に座っていたにーちゃん(日本橋からチャリで来たそうな)と
「 ホームなのにアウェイ orz 」
と、なっとりました。
さて。
連続開催2節目です。
まあ、自分は前節ほぼ休んでいたんでまだましっすが
そのぶん相方嬢にしわ寄せが。
部品、二人で回してるからねぇ…
だがしかし。
本日は、まったりした空気の中
ゆったりと前検作業が進んでおります。
いやだって、誰も整備してないんすよ。
いつもだったら、一人か二人は作業台でモータ整備してるんに
今日に限って誰もしてない。
ギヤケースも、通常の前検だったら
航走検査終わったら誰か一人くらいいじくってんのに
今日は誰もやってない。
って、ここまで書いたら、ギヤケース整備しに選手が来たよ?
二人も。
うち一人は地元じゃし。
地元選手、整備作業時間ぎりっぎりまで整備してるし。
そこまでこだわってやったんだ
着順は期待して良いんじゃろな?