整備場の裏日誌


2/28
申告はお早めに

ども。
確定申告の時期がやってまいりました。
自分、毎年親の申告やらされるんすが
そんでもって今年も領収書などを準備していてふと
マイナンバーが必要なことに気付いたんすが

親のマイナンバーカードってどうしたっけ?・egress680です。

いや、親の分だけやなくて自分のもどこいったんか不明やわ。
探さな。

さて。
今節は初日から審判室勤務っした。
審判室担当嬢が体調不良だったので
交代しとりましてん。(お嬢が部品室にいましたのさ)

でもって、審判室では某機材を担当するんすが
朝からは通常通りだったものの

2R出走後トラブル発生
某機材が動きません。

まあ、動かなくてもレースの進行自体には問題は無いんすが
ちょっとかなりだいぶ良く無い事で

ちょ、1Rん時は普通に動いとったよね!?
なんでや!?何でこのタイミング!?
壊れたら連絡先どこだっけ!??!

と、独りで焦っとったら
朝は自動モードになってた某スイッチが
なぜか手動モードになっておるのを発見したんで
とりあえず自動モードに切り替え、レース自体は無事終了。

レース終了後
副審「ちょっとXXの調子、おかしくない?」
自分「あの~すみません」
副審「なんかミスった?」
自分「切替スイッチが手動になってたんすけど…」
副審「あ、ごめん。それ私」

犯 人 は あ な た か orz

ちょうど今研修中の人がいたんすけど
その人に機材の説明する為にあれこれいじくってて
んでもって、戻すの忘れた、らしい。

朝の始業開始時にはチェックするけど
日中触ることなんてないから
ノーチェックだったんすよね、そのスイッチ。
確認の大切さを身に染みて思い
ついでに審判室勤務が終わるまで
レース毎にしつこいくらいくどく

「XX 自動モード 確認」

と、確認する自分の姿がありましたとさ…
いや マジであれは心臓に悪いって。


□大村TOPへ