整備場の裏日誌
1/10
背中で主張しています?
ども。
先日、整備場内の鏡餅@むっちゃ硬くなってます を
整備士が悪戦苦闘しつつどうにか開いたんすが
「…で、どうやって喰う?」
整備場が新しくなった際にガス引いてくれなかったんで
餅が焼けないんすわ。(お湯も沸かせぬ)
整備用の電熱器使おうかと真剣に悩んだ・egress680です。
でもあれギヤケースの焼き入れ用なんだよなぁ
むっちゃオイル臭いんよね、オイル臭い餅は嫌だな
さて。
前検日、いつも通り選手を眺めとったら
何やらどこぞで見たようなパーカーを着ている選手を発見。
気のせいじゃなかったら
出雲大社の前で売ってるやつな気が…
気になったから訊いてみよう。
真子選手「玉造温泉で買いました♪」
そっちか。
何でも、矢野選手と対になってるそうで
矢野選手は大国主命
真子選手はその兄神(達)
をそれぞれ購入したとか。
そういえば出雲行ったとき
コレのTシャツ買おうかどうしようか迷ったなぁ
だってTシャツで約3000円だったんよ?
訊いたらパーカーは約7000円だったってよ??
服にはお金かけない人間なんでね…
月収が1着2本よりも少ないんでね…
宝くじもハズレたしな…
大国主命
→因幡の素兎を助けたことで有名な神。
お兄ちゃんがいっぱいいる末っ子。
そのお兄ちゃん達に数回殺されて生き返ったことでも有名。
ついでに多妻(6柱以上)・多子(180柱以上)なことでも有名。
その兄神(達)
→八十神と書かれるが、ほんとに八十柱いたのか
それとも数の多さを八十と称したのかは謎。
国と美人を両方手に入れようと求婚に行ったら
「あんたらじゃなくて大国主命と結婚する」
と言われて兄弟で力を合わせて
末っ子を抹殺しようと企み、ことごとく失敗。
その根性と努力を別方向に回していれば…