整備場の裏日誌


7/21
新人君なので

ども。
夏っすね。
自分らは部品室ヒッキーなんでマシなんすが
レースごとにピットに行く検査員と整備士は大変。

熱中症だけはマジ気を付けてね?・egress680です。

検査「暑い、熱すぎる」 ←誤字に非ず
自分「ついでに海水浴すれば」
検査「そんなレベルじゃない orz」

さて。
新人&大村初出走 という選手もいたりするんで
「XXってどこにあります?」
「○○○○って誰に聞いたらいいです?」
「管理室ってどういったらいいです?」
と、臨時インフォメと化しております部品室っす。

そんな中、部品に関するお問い合わせ。

選手「3度のチルト、ありますか?」

某選手で有名なチルト3度。
こちら、オプションパーツでして
用意するかどうかは場の判断に任されとります。
そして大村は置いてない。

自分「買えば、あるけど」
選手「?どゆこと?」
検査「無いってこと」
自分「つまり定番では置いてない」
選手「…他の場から借りてくれば良かった」
検査「持ち込みかよ!整備規定違反じゃねーか!!」

おまえちょっと体育館裏に顔かせや レベルで
検査員が選手にガンとばしとりました。

これこれ、若いもんを脅しちゃいかんよ。

ここはやっぱり穏やかに
検査長と競技委員長と審判長の3名で
選手を囲んだうえでオハナシをしていただくべきかと。

それ以前に、貸してくれる場なんて無いってー話だな、うん。


□大村TOPへ