整備場の裏日誌
1/31
あらしのあとに
ども。
昨日、仕事帰りにイオンによってチョコ売場見てきたんすが
普段見ないような高そうなチョコとか
きれいなチョコやカワイイ系とかあって見てるのは楽しいんすが
なんていうか。こう。
お中元&お歳暮売り場と同じような空気・egress680です。
愛の告白ではなく
日ごろの感謝を伝えるって意味合いが
年々強くなってる気が。
あと、自分へのご褒美チョコ。
さて。
朝っぱらから
選手A 「他の選手と差が付きすぎるよ~ 2艇身くらい違う orz」
選手B 「こっち(緊急時作業台)で整備やったほうが良いんじゃw」
選手A 「7R終わりごろ、そこにいるかもw」
とかって、縁起でもないフラグ立てていた選手がいたんすよ。
で、8R発売中。
放送「試運転・転覆 試運転・転覆」
ちょ、マジでフラグ現実化!?
縁起でもない予言しおってからに!!
「誰だよコケたの?」
「走り終わた選手なら良いけど…」
「なんか、桐本選手らしいですけど」
はい、走り終わってませんでした。
まあ、フラグ立ててた選手ではないから、良いか。
いや、良くないって。
桐本選手、11Rに出走予定なので
それに間に合わせないといけません。
スタート展示に間に合うように
分解して洗って(大村は海水なんで速攻サビる)
組み立てなおして試運転してみて
あれやこれやで、作業時間は正味1時間もありませぬ。
思いもよらないところでタイムトライアル
間に合ったから良かったものの
いくら勝負が当たり前の世界だからって
そんな勝負はしなくて良いがね。