整備場の裏日誌
12/13
作業ごそごそ
ども。
ヒーローと言われて、誰を連想するかで
趣味と年齢がかなり限定されるかと思うんすが
サンレッドを思い出す自分はどう分類したら・egress680です。
ヴァンプ将軍のさっと一品は役に立つ。
戦隊物だと 県立地球防衛軍 を連想するな。
さて。
あっというまに準優勝戦でゴザイマス
頼むからF切ってくれるなよ~とか思いつつ
レース観戦していたら
Fは無いけど転覆が orz
転覆・4R → 次走・7R
間に2レースはさんで出走じゃん!
大慌てでモータ洗浄だ組立だなんだと作業を済ませ
6Rまでには組み上げて、やれひと段落、と思ったら
6Rでコケタ しかも下條選手 orz
昨日はまだ不良航法&ギヤケース破損で済んだものの
本日、またもやギヤケース破損 orz
なんなんだ このわんこそば状態。
整備士と検査員がかなり忙しく動き回っておりました。
整備曰く
「整備終わってただけマシ
昔、レース中に2艇転覆→整備中にもう一艇→てんやわんや ってあった」
あ、だめだ。
考えたらどんどん暗くなってきた、ほのぼの話題に行こう。
本日は準優勝戦 ってことは、アライグマ大量発生の日。
(モータ架台の下に置いてある油受け?箱を手入れする日)
相方「今日はあさからまだやってませんね?」
整備「1R終わってからじゃない?」
整備の予言通り、1R終わってから作業開始。
大抵はその節出走している中でも若い衆がするんすが
何かビミョーに違和感が。
整備「…正義のヒーローが参加してますよ」
若手混ざって、しれっと
瓜生選手も洗い物中。
*毎度おなじみピンボケですみませぬ*
けっこう上のはずなのに、若手に混ざって雑用する姿にちょっとほのぼの。