整備場の裏日誌


10/13
飛ぶ三角形(*虫注意)

ども。
長らく留守にしましてすみませぬ。
家庭的事情でバタバタしていたらいつの間にやら10月中旬。

9月はどこに行った・egress680です。

いやもう本当、1か月があっという間だったんすよ…

さて。
オール女子です。

蛭子杯です。

選手から 「似てない」 と評判の似顔絵が出走表を飾る節っす。

女性がいっぱいで、男衆が身だしなみよくなる節です。

でもって通常よりも高い声が多く、黄色い悲鳴も多く聞こえ

「キャー!」「いやぁ~なにこれ~!?」

…前検日から聞こえるのは珍しいな、なんだ?
と思っていたら、検査員がトコトコやってきて

「殺虫剤、ぷりーず」

虫が入り込んだそうでして

「ハチ?」「アブ?」「もしかしてゴキ?!」

と、女性陣の悲鳴と憶測が飛び交っとりましてん。

検査が頑張って殺虫剤を噴霧するも、なかなか仕留められず。
それを見ていた整備担当事務・S氏に、そっと虫取り網を渡す整備3号。

そしてS氏が奮闘すること数分、何とか捕獲成功。
さて侵入者はナニモノぞ?と見ると

スズメガが網の中からコンニチハ。

ハチじゃなくてマジでよかった。

*ちゃんと外に逃がしました。


□大村TOPへ