整備場の裏日誌
2/12
そして僕は途方にくれる
ども。
先日、整備3号が無事に長期出張から帰ってきたんすが
開口一番
「芋虫チョコって知ってる?」
買えと? それとも作れと??・egress680です。
いくら自分が変なとこで器用でも
和菓子は作れんがね。
本場が休みに入りまして、ブログネタも無いんすが
せっかくなんで、引っ越しのドタバタでもネタにしようかと。
皆様退屈でしょうが、おつきあいくださいませ。
まだまだ先だと思っていたら
あっという間に2月になりまして
そりゃもう大騒ぎでして
でもまあ、去年、仮設に引っ越した際に
ある程度は不用品を始末したおかげで
今回はそれほどはないはず。
はずなんだが
なんで詰めても詰めても終わらないのか orz
最終日、帰る頃にはどうにかめどをつけ
これならどうにかなるかな?と思いつつ
翌6日(後検日)に荷造出勤したら、別方面の問題発生。
カポック洗いの人「水が出ないんですが…どうします?」
な ん で す と
カポックも洗えないが、手やら雑巾やらも洗えないのか
って、トイレも使用不可能かもしかして?
そういや外に仮設トイレがあったが
あれって工事の人だけじゃなくて、もしかして自分らもか!?
まあ、いざとなったら企業局事務所まで走ればいいんで、作業開始。
軽いものは段ボール・重いものはコンテナにどんどん詰めていくんすが
やっぱりいつまでたっても終わらないし
案の定、コンテナが足りなくなって困った状態になるし…
さらに困った状態なんは
自分らがまだいるのに、取り壊し開始。
天井から破壊音が響いてくる中を荷造りするんは
ちょっとした肝試しでやした…