整備場の裏日誌
1/26
動く、動く、動く
ども。
年末大掃除で懐かしグッズが発掘されるんは
よくあることだと思われますが
例にもれず、我が家でも
ポケットピカチュウカラー が出土・egress680です。
電池を入れ替えたところ、多少画面は暗いが十分使えそうな
でも基本デスクワークなんで、使う意味が無い気がひしひしと。
さて。
今回は前付王ってことで絶対なんかあると思っとったんすが
初日の出走表を見て
「うっわ、これは…」
「よくもこんな番組を組んだよな」
という声、多数。
まさか出走表からやられるとは。
レース本体も
1R展示
→ 6号艇・大嶋選手 2コース侵入
TV観戦中の選手
「うわ~~ 動くなぁ」
「80まで行ったか…やるよな~」
これを皮切りに
2R
4号艇・西田選手2コース侵入
→6号艇F orz
3R
4号艇・西島選手2コース侵入
→2号艇、3-3M後でエンスト・失格
見てるほうは面白い・やってるほうはまあ大変
なレース展開、しかも
8Rでは非常識なFまでも出ちゃって そりゃもう大騒ぎさ。
それでなくとも癖が強い人の集まりっすから
当然? 接触も多くなるわけで
つーことは修理が普段よりも多くなるわけで
艇修理担当「まさか…初日からここまで(多くの修理艇が)来るとは orz 」
うん、見ていて気の毒なくらい疲れ切っておいででございました…
総員フル稼働で仕事していたもんねぇ…