整備場の裏日誌
12/14
覚えているのは
ども。
さて、本日はいよいよ選挙ですな。
皆様投票は済まされたでしょか?
自分はさっさと不在者投票を済ませたんすが
今回初めてNHK出口調査に遭遇・egress680です。
親 「これ(渡された調査票)って何?」
自分 「開票ゼロパーなのに当確打つ、アレ」
ちょっと違うような気がしないでもないが、そう間違ってもないよね?
さて。
本日前検日なんすが
隣接する陸上競技場&大村公園周辺道路にて
ロードレースが行われる予定でして
9時~14時の間、交通規制がかかることに。
車両通行止めとか言われたんすが
まあ、じぶんら、そのころには出勤してるんで
他人事だとのんびり構えとったら
木工「選手、来れるんですかね?」
選手が来るの、大抵が 9時半~11時半
ばっちり交通規制を喰らう時間。
ちょっと不安だったんすが、別に前検遅参もなく無事到着。
(ロードレースで遅参は認められるのだろうか?)
そして前検は
いつもと同じ光景でして
まあちょっと違うのは、今回は女子数名参戦中。
整備新人「…今節、(顔と名前が)解る選手が少ない」
うん、前節がメンバー良すぎたしな。
前節は自分でもわかる人多かったし。
自分 「自分も誰が誰だか。あ、でも松田選手は判る」
整備新人「ああ…あの人は俺も判ります。なぜか」
新人はともかく、自分が判るのがちょっと問題(え
自分が地元以外で判別つくのは、有名どころ以外では
ナニカヤラカシタ選手なんすよ…
松田選手、が、ヤラカシタ覚えは無いんすが
でも顔と名前が一致するってことは…何かやってる。はず。
気になるが、まさか本人に
「あなた、いったい何をやらかしました?」
なんて訊けないしなぁ。でもやっぱり気になる…