整備場の裏日誌
11/12
荒れ模様となりまして
ども。
寒さが厳しくなってきましたな。
こたつを出したんすが、うちのこたつ布団は
薄くてもあったかいってやつなんすよ。
でもなんとなく保温性に疑問を感じてしまう・egress680です。
こたつ布団 = 厚くてふかふか
ってイメージがあるもんで、薄いとしっくりこない。
いっそ分厚い奴買ってくるか…だがしかし財布の中身が…
さて。
レース最終日っす。
江頭選手初出走だったっすが、初日に
自分 「どうせなら、初出走→初優出 をやってくれんかのう」
整備 「あ 江崎っすか」
自分 「いんにゃ中嶋選手」
などという会話でスタートを切った今節。
まさかの 【初出走 初転覆 しかも減点12点】 orz
ちょ、そこの少年。しょっぱなから飛ばしすぎやが…
しかも彼が口火を切ったかのごとく、まあ、転覆るわ落水るわ
毎日毎日、やってくれますよ皆様方。
今日は大丈夫だろう
→ あ、転覆、しかも2回走りの選手?
→ 次走に間に合わせるため急げや急げ
おかげで被害をこうむるんは整備士一同でして
転覆整備にかかりっきり、昼飯喰いそびれてましてん。
「腹減った」
が、合言葉になってたなぁ。
昨日はやまと学校からやってきた選手訓練生が
転覆整備を真剣に見学してたのは、ちょっと新鮮だったっけ。
*その様子は公式Facebookに載ってまっせ*
そして最終日。
今日はこけてくれるなよ…と思っていたら
こけない代わりに、2Rに雨が降ってきた。しかも雨足強めときたもんだ。
選手「雨、強すぎ orz」 「何でこのタイミングで、どしゃ降り?」
まあ、通り雨ですぐ上がったようなんでまだよかったけど
これで一日中とか言われたら選手も調整が大変だ。
そんなん考えつつ、ブログ用に返納検査の風景でも撮ろうかいねぇ
と思ってカメラ構えたら
必ず検査員が写り込むのはなぜだろう?
思わず
検査、そこどいて!
思いっきり邪魔、顔伏せずに出すよ!?
とか思っっちゃった自分は悪くないと思う。
結局、8Rで転覆もしたしな…
毎日事故アリの逆コンプ達成してもーた orz
こんなん嬉しく無さすぎる orz