整備場の裏日誌
10/24
休みだけど休みじゃない人達
ども。
休みで家にいると、ろくな事になりませぬ。
うん…ついうっかり、ネット通販をね…ぽちっと…
クリスマスをすっとばかして
正月飾り買ってもーた・egress680です。
今はいったい何月やっちゅー話でな。
しかも完成品ならともかく、自分で作るやつ
…作れるんかこれ?
さて。
レースは休みでして、整備棟も休みかと思いきや
整備士は研修とかなんだかんだと動き
水面係は普段できない作業に勤しみ
休みなのは部品室・自分&相方のみ。
そんな休み中、普段沈黙している電話(…)が
珍しく鳴ったんで出てみたら
水面「ライン旗、どこ?」
スタートラインの旗、ありますよね?
休み中に作るんで、1セット注文しておいてほしいと言われとりまして
でもって入荷していたんすが、置き場所をいうの、忘れてたっす。
自分「ごめん、言うの忘れてた。部品室のXXの棚の上に置いてる」
水面「え? あったっけ、探してわかんなかったら電話するわ」
そのまま、1時間経過。
解らなかったら電話 と言っていた
→ 電話、かかってこない
→ ってことは見つかったはず。はず…
気になってしょうがないんで、こっそり様子を見に行ってきた。
廊下から整備場にかけて
なにやら、伸びております。
まさに作業中っした。
見つかったのが確認できて一安心。
空中線に三角形の旗を
それぞれ赤白・青白・黄白の3パターンで
一定間隔で縫い付けんといかんので
ある程度広い場所が必要でして
工事前は、鎮魂碑の後ろ(仮設の医務室あたり)で
水面担当が広げてるのをよく見かけたもんすが
現在は工事中で広げられる場所がないんすよ。
あれ、まてよ?
室内で雨風関係なく作業できるから、この方がいいのか?