整備場の裏日誌
ども。
寒い寒いとぼやいていたら、事務所のS氏がヒーターくれました。
ありがとう。
デロンギの電気式です。じんわりと温いです。
どうしよう、上で芋を焼きたくなってきた・egress680です。
暖めるだけじゃ、電気代がもったいないと思ってしまう貧乏性。
芋を焼くのに手ごろそうな熱さなんよね、これ。
さて。
3日目です。
珍しく連続更新してます。
その分正月レースはサボろうと企んどります。
つか、気分転換ほしいんですよ。
正月は各種業者が休みなんで多めに発注しとかなならんし
かといって多すぎれば2月に苦労しそうだし
(2月上旬・仮設整備棟に引越予定)
在庫 × 今年の出庫状況 × 過去数年の出庫状況
を、考えて予想を立てるんすが
脳みそ煮えたぎりそうで orz
それでなくても弱い頭がますます弱く orz
煮えたぎった脳みそで呻いていたら
A係長「洗濯機が壊れたって聞いたけど、どれ?」
当方には「クリーニング店かここは」と、つっこまれそうな
巨大脱水機が置いてありまして、今までにも何回かストを起こしていたんで
てっきりまた壊れたのかと思いましてん。
で、とりあえず、検査室に言って聞いてみたら
検査「あ、あっち」
指差す先は、装着場の隅。
岡部選手の左肩の横あたり
画面奥に写っている、家庭用洗濯機。
これで閼伽汲みスポンジ(艇に乗せて水吸わせてる)を
洗ったり絞ったりしとるんですが、これがちょっとストライキ。
年末の忙しい時だってのに、やってくれたな・・・
え~と。
これって電気店?
まさか 「修理に出すお金がないから」 って言って
整備士が分解&修繕とか言わんよな??
(うちの男衆ならできそうな気もするが)